賃貸オフィスコラム
「新宿エルタワー」

「新宿エルタワー」は、東京都新宿区西新宿一丁目の新宿新都心の一角にある1989年竣工の地上31階、地下5階、塔屋1階の超高層オフィスビルです。
上空から見たビルの形がアルファベットのLの字に似ていることがエルタワーの由来と言われています。
新宿西口には数多くの高層ビルがありますが、その中でも新宿駅から一番近い高層ビルとしても有名です。
外観はメタリックブラックで統一されており重厚感のある作りがグレードの高さを感じさせています。
エントランスは美しい半円形のガラス扉になっており一歩中に入ると開放的な空間と広々とした通路になっています。
敷地内には光が降り注ぐオブジェが印象的な広場があり周囲のビジネスマンにとっての憩いの場となっています。
建物基準階の坪数は598坪、セントラル空調システムを採用しています。
駐車場設備は営業時間は7:00~23:00で収容台数160台、車イス専用駐車スペースも完備しています。
エレベーターは常用13基、貨物用2基で低層階用、高層階用に別れています。
1989年築ですので、年数は経過していますが、新耐震基準をクリアしており、そのスペックは近年竣工した築浅のビルにも引けを取りません。
-
エントランス
-
メインロビー
-
車寄せ
-
広場
1階と30階には会議や研修会場として利用できるサンスカイルームという貸し会議室があります。
天井高は1階が3m、30階が2.9mと高く近隣の貸会議室と差別化されています。全室光回線使用のインターネット設備完備され、150インチの大型スクリーンに5,000ルーメンの明るいプロジェクター、演台にはコンデンサーマイク常備等、設備も大変充実しています。30階は総面積 1,089㎡(329坪)と広い為、展示会場や就職セミナーとしての利用が可能で、駅から近い事で連日各種イベントで大変賑わっています。
テナント
エルタワーはオフィスだけでなく、飲食店舗も大変充実しています。
地下2階は飲食店のフロアとなっていて、農水省郷土料理百選に選ばれている北海道の郷土料理が味わえる「北海道料理ユック・北の海道」、フランス料理とイタリア料理に日本の料理が絶妙に融合した『ビストロフランベ』、新宿歌舞伎町発祥の牛タン『ねぎし』、しゃぶしゃぶやすき焼きが楽しめる『入母屋』など10店舗以上の飲食店が入居しています。
-
テナント看板
-
北海道料理ユック・北の海道
アクセス
新宿エルタワーのアクセスはJR(山手線・中央線・総武線・埼京線)新宿駅(西口)まで徒歩2分、東京メトロ(丸ノ内線)新宿駅も徒歩2分、私鉄(小田急線・京王線)新宿駅(西口)まで徒歩3~4分、都営(新宿線・大江戸線)新宿駅より徒歩4分、私鉄(西武新宿線)西武新宿駅からも徒歩7分で新宿エリアにある高層ビルの中でも電車へのアクセスの良さが際立っています。
更に新宿エルタワーの魅力の一つに新宿駅西口からの地下道アクセスが可能な点があります。
雨の日も駅から傘を差さずに濡れることなく通勤ができるうえに、ビル内や周辺の地下街には飲食店も数多くあるのでランチ時に遠出する必要もなく大変便利です。
エリア優位性
新宿エルタワーがある新宿駅西口は、小田急・京王の両百貨店、小田急ハルク、パレットビルといった商業ビル、ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機といった大型家電量販店などの商業施設が多く、その商業施設を囲うように新宿センタービル、新宿三井ビル、新宿住友ビル、新宿野村ビルなどの超高層のオフィスビルや、京王プラザ、ハイアットリージェンシー東京、ヒルトン東京などの一流ホテルが立ち並んでいます。
その為、観光客や、周辺地域からの買い物客、会社員の人々で常に賑わっています。
住所 新宿区西新宿1-6-1
※2015年7月10日現在の情報です。