賃貸オフィスコラム
「新宿アイランドタワー」

「新宿アイランドタワー」は、西新宿の新宿新都心に存在する地上44階建て、地下4階の高層ビルです。竣工は1995年で住宅・都市整備公団(現、都市再生機構)が施行しました。
頂上部はドーム状で、屋上にはヘリポートがあり、白とメタリックグレーを基調に青緑色のガラスが特徴のビルです。
新宿アイランドタワーに加えて、東棟、新宿アイランドウイング、アトリウム、南棟(アクアプラザホール)、アイランドパティオ(地下広場)、西棟(ショップ)、アネックス棟(住居棟)、前庭・周囲の庭などさまざまな施設等を総称して新宿アイランドと呼びます。新宿アイランドの総敷地面積19511㎡の中にはオフィス、店舗、コミュニティー施設などが多面的に融合しています。
前庭には著名な彫刻家、ロバート・インディアナの作品である「LOVE」という文字のオブジェがあり、「GTO」「電車男」「理想の結婚」等数多くのドラマロケが行われた為、全国的にも有名です。
他にも、イタリアのジュリオ・パオリーニ、アメリカのロイ・リキテンスタインのパブリックアート作品がアイランド内には点在しており、心に彩りを与えてくれます。
アート以外にも敷地内には、植木や花など緑が配置されてる為、都会のオフィスにいながらも、自然を感じ、季節を感じることができます。
また、夜間には新宿アイランド全体がイルミネーションでライトアップされ、美しい景観を眺めることができます。
-
ロバート・インディアナ作「LOVE」
-
アプローチ
-
エントランス
-
エレベーターホール
テナント
「新宿アイランドタワー」は様々な都市機能を終結させた「新宿アイランド」のビジネスの中枢を担い、建物構成としては3階から43階がオフィスフロアとなっています。「都市再生機構」「東京都水道局」など公共性の高いオフィスに加えて、「木下工務店」「日本マクドナルド」などの名立たる企業も入居しています。
タワーの基準階坪数は約774坪と大型で、充実した共用部を囲うようにカタカナのコの字形になっています。床も50~100mmのOAフロア、天井高は、2.7メートルと十分な高さが確保された広々とした空間となっています。
空調はセントラル方式でセンサーによる自動制御が可能で、窓面には高性能熱線反射ガラスを採用している為、省エネ効果も高いです。
エレベータは、35台設置され、待ち時間を軽減、スムーズに移動でき、セキュリティ面においては、24時間有人で、警備員が勤務している為安心です。
建物の地下2階から4階は駐車場となっており、711台もの車が収容可能です。
タワー内は飲食店も充実していて地下1階、地上1階に「エクシオールカフェ」「龍生堂薬局」「そば酒房 そじ坊」、44階はレストラン「北海道」などが入居しています。
また、隣接するアイランド内にも歯科、居酒屋、アパレルショップ、カバン修理店、眼科、保険ショップ、ライブハウス、英会話教室、文具店、書店、など様々な店舗が数多く入居しています。
-
テナント看板
-
地下駐車場
レンタルスペース

南棟の地下1階にはアクアプラザという円形状のホールがあり、有効使用面積は640㎡、天井高2.97mのスペースは講演会、展示会場など様々な用途に使用できるレンタルスペースとなっています。
その他にパティオという、普段は一般に開放されている円形状のオープンスペースがあり、ここもレンタルスペースとして使用することも可能です。
花や20メートルもある巨大なけやきの木が配置され、夜間にはライトで幻想的な雰囲気にかわり、季節にあわせた環境音が響き、定刻には鐘がなりひびくなどの演出がこらされています。
これまで映画上映、サッカーの国際試合のパブリックビューイングなどで利用されたこともあります。
アクセス
住所は西新宿6丁目に位置し、JR「新宿」駅からおよそ徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅からは同じ新宿アイランドのアトリウムと直結しています。
都営大江戸線「都庁前」駅から徒歩8分、都営大江戸線「新宿西口駅」から徒歩10分と徒歩で4駅利用できるアクセスの良さも魅力です。
新宿アイランドタワーは、「人間の愛と未来」をテーマに、数々のアートが空間と響き合い、強烈な個性を発散させています。
住所 東京都新宿区西新宿6-5-1
※2015年6月現在の情報です。