賃貸オフィスコラム
「新宿三井ビルディング二号館」

「新宿三井ビルディング二号館」は、地下4階、地上16階、駅から徒歩圏内で、快適性と利便性が共存するオフィスビルです。
竣工は1983年(昭和58年)10月で管理状態も良好です。
東京都23区のほぼ中央に位置している街・西新宿は、1991年の都庁移転に伴い「東京の中心」となりました。
新宿駅は1日の平均乗降者客数が現在350万人を超え、2015年にはギネス世界記録にも認定されました。この数からも、新宿・西新宿が日本を代表するビジネスエリアだということがうかがえます。

新宿三井ビルディング二号館のアクセスは都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩6分。他にも京王線・小田急線・東京メトロ各線・JR各線を利用することができます。
JR新宿駅南口より地下通路が直結しており、雨の日でも快適に通勤することができます。
甲州街道に面していることからも、わかりやすいロケーションであることに加えて、都庁や新宿中央公園にも徒歩圏内であることが魅力の一つです。都会にいながら緑を感じる事が出来る環境です。
目印は、ビル1階にあるクリナップのショールーム「キッチンタウン東京」です。白地に赤の文字で目立つ外観です。
ビル全体の外観がメタリックシルバーであるため、ショールームの内観のあたたかい光がほっとさせるようなコントラストがあります。前面窓は南東向きで、明るい光を取り込むことができます。
延床面積8,374.98坪、敷地面積は901.64坪あり、外装・内装ともに高級感と風格のある仕様です。OAフロアの50mmを差し引いても2,500mm余りの天井高は、広々としていて開放的です。
1階がショールームで2階から16階がオフィスフロアになっております。オフィスフロアは最小で24坪から分割可能で、用途に合わせて利用することができます。
エレベーターは6基あり、働く人のスムーズな行き来を可能にしており、非常用エレベーターも別に実装されています。
給湯室・トイレも十分な設備があります。
地下には駐車場があり、自走式で36台収容可能です。
-
エントランス
-
ロビー
-
エレベーターホール
テナント

著名なテナントとして「住友林業ホームサービス」「東京海上日動」が入居しています。
ビルの飲食テナントとして、著名人もお忍びで通うという、中国料理店の老舗「天津飯店 本店」があります。
コースは4,000~10,000円と幅広く、さまざまなシーンに合わせて利用することができます。
店の入り口から高級感があふれており、座席もガラス張りの個室や、円卓の完全個室など、特別なもてなしを感じさせることができます。
また、地下にはミニストップがあり、ビジネスマンをターゲットとして商品がそろえられています。ランチやちょっとした買い物は十分にまかなうことができます。
エリア優位性

ビルの隣がワシントンホテルのため、朝食ブッフェ、喫茶・モーニング、カフェバーにも困ることがありません。
通りを挟んだ向かい側のTKビル1階には「パトワール新宿店」があり、パキスタン料理を楽しむことができます。
「新宿三井ビルディング二号館」は新宿の南口からまっすぐに甲州街道を歩いたところにあり、電気店・飲食店・郵便局やコンビニなど、あらゆる店舗がそろっている利便性に優れた立地です。
ビジネスマンを中心に、昼夜問わずとても賑やかな環境です。
洗練され、利便性も十分整った環境の中働くことができるといえるでしょう。
住所 東京都新宿区西新宿3丁目2-11
※2017年6月5日現在の情報です。