賃貸オフィスコラム
「東京オペラシティ」

「東京オペラシティ」は西新宿三丁目、新宿新都心の一角にある地上54階、地下4階建ての高さ234メートルを誇る超高層ビルで、竣工は1996年です。
アクセスは、京王新線「初台」駅より徒歩1分。「初台」駅まではJR・京王線等の各「新宿」駅より電車で2分、「渋谷」駅から9分、「大手町」駅から15分と各エリアから非常に便利なアクセスとなっております。
また、車の場合は首都高速4号線の「初台」出口よりすぐです。バスでも、新宿西口ターミナルから約10分で到着します。
地下4階~地下1階は624台収容可能な駐車場となっています。街区全体では854台です。
地下4階は関係者以外利用不可、地下3階は定期契約車、地下2階は搬入口専用、地下1階は時間貸し専用、とフロアごとに分かれています。
東京オペラシティ「ビジネスゾーン」
東京オペラシティは3つのゾーンで構成されています。
「ビジネスゾーン」は芸術文化活動に深く理解を持つ企業を招聘し、その創造的国際業務活動に寄与しています。
ビルの設備は幅広い情報、国際業務に対応し、1万人のオフィスワーカーに快適さを提供します。
ワンフロアは、コの字型に連結した約2,000㎡の広さで、 天井高2.7メートル、ワイドな窓に、空気、光、熱、音を快適にコントロールした環境。ひとクラスもふたクラスも上のオフィス空間です。
ビジネス効率化の高度情報通信システムやOA化対応、省力化、省エネルギー、先進のセキュリティシステム、各フロアの施錠、解錠は、すべてICカードを使用等の他、エレベーター乗り換え階ごとに設けられた接客・待ち合わせ用のスカイロビー、自然光を取り入れたエレベーターホール等、充実のビジネスゾーンです。
-
ロビー
-
エレベーターホール
-
エレベーターホール
東京オペラシティ「芸術文化ゾーン」

「芸術文化ゾーン」は
①オペラ・バレエ・現代舞踊・ミュージカル・現代演劇などに特化したの新国立劇場
②二層のバルコニーを持つ収容人員1632名のコンサートホール
③フルオーケストラの練習にも対応できる二層吹抜けのリサイタルホール
④電子メディア時代の新しい複合芸術の可能性を模索し実践していくNTTインターコミュニケーションセンター
⑤アートミュージアム
⑥奏楽堂
など、いくつもの優れたアートの拠点で形成され、芸術文化の発展に寄与します。
東京オペラシティ「アメニティ・商業ゾーン」
「アメニティ・商業ゾーン」は東京オペラシティと新国立劇場を結ぶ全長200メートルのガラス空間「ガレリア」や、「アトリウム」、屋外広場「サンクンガーデン」などのパブリックスペースと連携した飲食サービス空間で形成され、近隣居住者を含め、あらゆる来訪者に単に消費するだけでなく、心の糧となる文化にふれることに寄与します。
-
ガレリア
-
アトリウム
-
サンクンガーデン
テナント
地下1階から地上2階はレストランが入居しており、ステーキハウス「テキサス」、チャイニーズレストラン「西安餃子」、イタリアンレストラン「パスタフローラ」ブリティッシュパブ「HUB」などバラエティに富んだお手軽に立ち寄れるラインナップ。
54階53階の展望レストラン街では、中国料理「東紅天」、焼肉「叙々苑」、カフェ&スカイバー「Cafe53」など、高級な食事を堪能できます。
18階には社員食堂があり、セルフサービスのカフェテリアで4つの店舗が入っています。
和食の「百跳」、洋食の「Green’s cafe」、中華の「上海キッチン」、カレーやおかゆなどの「イーストキャラバン」。
月~金曜日の11:30~14:00、17:00~21:00まで営業しており、お手頃な価格で楽しめます。
また、地下1階には、高級スーパー「成城石井」、コンビニエンスストア「サンクス」、ドラッグストア「トモズエクスプレス」、1階には、化粧品ショールーム「エイボンビューティセンター」、郵便局、銀行ATM、2階には書店「くまざわ書店」、フラワーショップ「フローラルバザー クラウディア」があり、日々の生活雑貨、ファッション、美容等の各方面で困ることがありません。
住所 東京都新宿区西新宿3-20-2
※2016年9月5日現在の情報です。