新宿街角コラム一覧
-
新宿街角コラム
神宮外苑地区再開発、オリパラ後本格化へ
はじめに 東京オリンピック・パラリンピック2020終了後、再開発の舞台となるのは国立競技場周辺の「神宮外苑地区」。今回は、スポーツ施設や商業施設、オフィスビルが立ち並ぶ都内有数の一大拠点として生まれ変わる神宮外苑地区の再 […]
-
新宿街角コラム
バーガーキング新宿東口店 靖国通り沿いで営業を開始へ
バーガーキングが、靖国通り沿いで営業を開始しました。 今回は、新宿東口店として9月2日に新しくオープンしたバーガーキングについてご紹介します。 SNSの要望に応えて復活 ビーケージャパンホールディングスが展開する、大手ハ […]
-
新宿街角コラム
学生が集う街、早稲田の周辺情報
概要 早稲田は東京都新宿区北部の、神田川の南側に位置する地区です。 早稲田の名前の由来は、神田川の入り組んだ地形に、水稲の水田が多くあり、水害による凶作に備えて、通常よりも早い時期に植える田が広がっていたことに由来します […]
-
新宿街角コラム
利便性抜群!飯田橋のオフィス事情
概要 飯田橋は、東京都千代田区の、旧麴町区にあたる麹町地域の北端に位置する地です。 文京区と新宿区に隣接していて、地名や駅名としてよく知られており、現在はオフィス街としても有名です。 このエリアは、昔「飯田町」と呼ばれて […]
-
新宿街角コラム
みどり感じるオフィス街「紀尾井町」のオフィス事情
概要 紀尾井町は東京都千代田区南西部にある地区です。江戸時代には、紀伊、尾張の徳川家と井伊家の屋敷があったため、それぞれの頭文字をとって、明治時代に紀尾井町と名づけられました。古くは武家町だった紀尾井町は、今はオフィスビ […]
-
新宿街角コラム
交通網が充実!便利な街代々木の周辺情報
概要 代々木駅はJR山手線・総武線、都営大江戸線の駅です。代々木地域は渋谷区の北部に位置しており、町名としても使われていますが、代々木駅や代々木上原駅、代々木八幡駅などを含む地域全体で「代々木」と称されています。 代々木 […]
-
新宿街角コラム
買物客で賑わう新宿三丁目の周辺情報
アクセス 新宿三丁目駅は、東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線の駅です。 新宿駅から東に向かって進んだところに位置し、歩くことも可能ですし、電車だと一駅で着きます。 新宿三丁目駅はいたるところに出口があり、初めていく […]
-
新宿街角コラム
JR新宿駅から雨に濡れずにヒルトン東京まで行く!
今年も梅雨の時期に入りました。 天気が悪い日が続き、セットした髪の毛が台無し、気分も下がってしまいます。 今回のコラムでは、雨に濡れずに新宿駅から、できるだけ遠くへ行く方法をご紹介します。 行先は、「ヒルトン東京」! 高 […]
-
新宿街角コラム
都市部で続く再開発、舞台は新宿へ
1日約380万人、世界一の乗降客数を誇る新宿駅が変貌を遂げようとしています。2020年9月、新宿駅西口の再開発計画が、小田急電鉄と東京メトロにより発表されました。同年7月に東西自由通路が開通したことでも話題となった新宿駅 […]
-
新宿街角コラム
苦境続く飲食業界、繁華街での異変
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の流行に伴い、時短営業などが要請されている飲食業界では苦境が続いています。1年以上に渡るコロナ禍の中、感染拡大の温床になっているとして集中的な対策の対象となっていた影響もあり、 […]
-
新宿街角コラム
再開発相次ぐ新宿駅、計画に見える課題点
2020年9月、新宿駅西口の再開発計画が、小田急電鉄と東京地下鉄(東京メトロ)から発表されました。2019年12月に決定された都市計画である「新宿駅直近地区土地区画整理事業」と一体となり、「駅とまちの連携を強化する」とし […]
-
新宿街角コラム
副都心でオフィスを持つなら?坪単価とブランドで選ぼう
副都心エリアと言われる渋谷・新宿・池袋。人の流れも多く、この地にオフィスを構えたいと思う方も多いでしょう。しかし、何も考えずオフィスの所在地を選ぶのは禁物です。今回は、渋谷・新宿・池袋のそれぞれの「坪単価」「ブランド」に […]