新宿街角コラム

渋谷区のはずれ、本町の魅力

本町とは?

本町

渋谷区本町は、渋谷区の最北端に位置するエリアです。
渋谷区の中でも新宿にほど近く、このエリアの最寄りは都営大江戸線「西新宿五丁目駅」と京王新線「初台駅」です。公共交通機関は都心としては比較的乏しく、渋谷区でありながら新宿区の一部でもあります。
下町情緒と生活感が漂うこの地には閑静な住宅街が広がっており、アパートや一戸建ての建物が多いことも特徴です。
また、本町の読み方はいくつかの改名の結果現在は「ほんまち」となっていて、中野区にある本町(ほんちょう)とは異なります。

エリア周辺の観光地

新国立劇場

  • 新国立劇場
  • 新国立劇場

新国立劇場は渋谷区本町1丁目に位置する歌劇場です。オペラ、バレエ、ダンス、演劇などの現代舞台芸術を楽しめる国内唯一の国立劇場で、日本芸術文化振興会が設置し、公益財団法人新国立劇場運営財団が委託を受けて包括的に管理運営を行っています。

初台駅直結で徒歩1分、バスや自転車でもアクセス可能です。

新国立劇場は、車いすをご利用の方用スペースやトイレの確保、盲導犬同伴の許可、障がい者用割引なども行っており、バリアフリー対応にも積極的に取り組んでいます。高校生のためのイベント開催や、学割の実施、小さなお子様用の託児サービスまであり、文字通りどんな方でも現代舞台芸術を身近に感じる事ができる場所です。

隣には東京オペラシティが隣接しています。

伊藤園などの大手本社も

  • 伊藤園
  • 伊藤園

「お〜い、お茶」で知られる茶製品および清涼飲料水メーカー「伊藤園」の本社は、本町3丁目に位置しています。
1966年に前身となるフロンティア製茶株式会社を静岡市神明町に設立し、その後東京の練馬区や新宿区に本社を移したのち、1992年に現在の位置に本社ビルを竣工、移転しました。

  • CASIO
  • CASIO

こちらは、電卓や電子辞書などを扱う日本の電機メーカー「CASIO」の本社です。本町1丁目に位置しています。
デジタルカメラや携帯電話、電子ピアノ、腕時計など幅広い分野の機器を扱っています。なお「CASIO」は創業者の苗字である樫尾からきており、世界で親しまれる会社になるという目標から「KASHIO」ではなく「CASIO」になったとされています。一見外資企業にも見えますが、日本のメーカー企業です。

昔ながらの商店街

商店街

こちらは昔ながらの商店街である不動通り商店街です。
初台駅から徒歩5分ほどの距離にあります。表通りからは少し見えにくいですが、終日多くの人でにぎわっています。

古くからの八百屋さんや洋食屋さんなど、地域になじんだ店が立ち並んでいて、生活感が強くどこかぬくもりを感じさせます。
新宿副都心の隣にあるにも関わらず、これほど庶民的でローカルな商店街があるのも珍しく、すぐ近くにある超高層ビルの東京オペラシティとはまったく対照的な雰囲気が、また面白いです。

本町の魅力

今回は本町についてご紹介しました。
元々現在の本町は、幡ヶ谷地区の中心に位置していました。1960年に渋谷区により行われた町名地番整理により現在のエリアになりました。

幡ヶ谷エリアは、甲州街道が地域内に敷かれていたことから、江戸時代から宿場町として栄えていた新宿との関係が深く、通行人でにぎわっていたそうです。

渋谷区の中でも雰囲気や街の形状などが新宿に近い特徴を持ち、アクセスも渋谷方面よりも新宿方面の方が便利なため、特別で少し異質な存在となっていますが、昔ながらの商店街もあり歴史を感じられる場所でもあります。

実際に足を運ぶと、新たな魅力を見つけられるかもしれません。

新宿賃貸事務所.comでは、ホームページ非公開の物件を含め、新宿周辺の賃貸オフィスを紹介しています。オフィス物件をお探しの際は、下のお問い合わせフォーム、もしくはお電話(0120-95-5129)よりお気軽にご相談ください。

WEB非公開物件がございます
新宿区を中心に15年以上、たくさんのオーナー様の信頼を勝ち得てきたTFCだからこそ
ご紹介できる"非公開物件"がございます!!
お客様一人ひとりに合ったこだわり条件に誠心誠意お応えいたします。
"オフィス"の賃貸情報なら、なんでもお任せください!!
ご来店も大歓迎です
安心してお任せいただけるよう、ご来店をおすすめしております。
お客様のご要望を対面にて、是非!お聞かせください!!
現事務所の解約スケジュールや移転時期、内装工事、各種手続きのタイミング、引渡しまで全てTFCがご提案いたします。
賃貸不動産は、TFCのエキスパートに是非お任せください!!
LINEで最新情報を配信中
気軽に相談可能です
LINE 友達登録