賃貸オフィスコラム一覧
-
賃貸オフィスコラム
フリーアドレスって何だ?
1.フリーアドレスとは フリーアドレスとはオフィスの中で固定の席を設けずに、自分の好きな場所で働くワークスタイルのことを指します。個人席を決めずに空いている席を使うことにより、外回りのような、その時点でオフィスを使用し […]
-
賃貸オフィスコラム
OAフロアってどんなフロア? ーぐちゃぐちゃな配線からすっきりとしたオフィスへー
1.OAフロアとは OAフロアの「OA」とは、Office(オフィス)、automation(オートメーション)の略で、配線を収納するために二重床にしたものです。構造は非常に簡単で、元々の床の上にパネルを敷いて、二重構 […]
-
賃貸オフィスコラム
賃貸オフィスは火災保険必須なの?
1.オフィスにも火災保険は必要? 賃貸オフィスは法律上は火災保険に加入する義務はありません。 自宅と異なり、オフィスで火を使うことは多くの企業ではあまりないと思います。そのため、自社には火災保険は不要だと考えることもごく […]
-
賃貸オフィスコラム
オフィス移転費用を節約するために 補助金・助成金を活用しよう!
オフィス移転には引越し費用だけでなく、旧オフィスの原状回復費、不用品の処理費用、新オフィスの初期費用、設備投資費といった様々な費用が発生します。これらはオフィス移転の際に大きな負担となりますが、補助金や助成金を活用する […]
-
賃貸オフィスコラム
普通借家契約と定期借家契約はどう違うの?
賃貸物件の契約は「普通借家契約」と「定期借家契約」の2種類の契約が法律で定められていることをご存じでしょうか? この2種類の契約は借地借家法で定められているもので、国土交通省が2022年度に行った調査によると、三大都市 […]
-
賃貸オフィスコラム
適切なオフィス面積 ー快適なオフィス環境整備ー
1.時代とともに変化する適切なオフィス面積 労働安全衛生法に基づく事務所衛生基準規則ではオフィス面積を1人当たり3.3㎡(1坪)以上と定められています。しかし、現在のオフィスビルにこの数値をそのまま当てはめることはほぼ不 […]
-
賃貸オフィスコラム
オフィス移転はいくらかかるの?移転の際のポイントを紹介
1.オフィス移転を実行する前に 事業成長による人員の増員や新規事業立ち上げのため、現在のオフィスが手狭になった、もしくはテレワークが普及したため、縮小移転し経費を削減する。さらには企業のブランド力向上、イメージアップを図 […]
-
賃貸オフィスコラム
賃貸借契約で家賃保証会社に加入するケースが増加中? -家賃保証会社とは?-
1.家賃保証会社の役割 これまでは賃貸借契約の際に連帯保証人を立てることが一般的でした。しかし近年、連帯保証人なしでも契約できる物件が増加しています。その理由は事前に家賃保証会社と契約していれば、借主が家賃を滞納した場 […]
-
賃貸オフィスコラム
首都圏から地方へ…コロナ禍で変化したオフィスの移転先
新宿賃貸事務所.comでは、これまでオフィスの移転に関する情報発信を行ってきました。そして、そもそもオフィスの移転が必要となるケースとして、どういったものがあるかについても、過去のコラムにおいて解説しております(オフィス […]
-
賃貸オフィスコラム
小さなことから始めよう!オフィスでできるSDGsへの取り組み
最近ニュースなどでよく耳にする、SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)。2015年に国連で採択されて以降、日本国内では認知度が低かったですが、2020年頃から経済産業 […]
-
賃貸オフィスコラム
オフィス選びの新時代!ビル業界で加速し始めた「再エネ電力」導入の動き
脱炭素社会にSDGs…長年叫ばれてきた環境問題が、ここに来て佳境を迎えています。 日本では、2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う福島第一原発事故によって、原子力発電の安全性を問う声が高まったことから、石炭火力 […]
-
賃貸オフィスコラム
企業資産を守り抜け!オフィスのセキュリティについて考えよう
社外秘の書類や預金通帳…オフィスの業務を円滑に進めるには、オフィス内の安全を守る必要があり、その中には「オフィスの警備体制(セキュリティ)」も重要な要素として含まれています。昨今ではサーバーへの不正アクセスなどネットセキ […]