渋谷街角コラム
千駄ヶ谷とスポーツ
1.はじめに
今年の夏に花の都パリで開催された4年に1度のスポーツの祭典・オリンピック。日本でも1964年と2021年と2回開催され、開会式の会場となった国立競技場は両大会を象徴する施設となっております。そんな国立競技場の最寄り駅の一つである千駄ケ谷駅周辺には、その他にも様々なスポーツに関する施設が所在しています。そこで今回の街角コラムでは千駄ケ谷駅、および千駄ヶ谷駅周辺のスポーツ関連施設について紹介していきたいと思います。
2.千駄ヶ谷駅
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目にある千駄ケ谷駅は今からちょうど120年前の1904年に開設。二度のオリンピックを経験している千駄ケ谷駅はそれぞれのオリンピックに合わせて改築が行われました。
二度目のオリンピック改築は2016年の9月に着工。2019年の10月に新駅舎の供用が開始され、翌年の3月には新宿方面行きの乗り場が新ホームへ移設されました。
千駄ケ谷駅周辺には国立競技場を始めとして、多くのスポーツ関連施設が所在しています。次の項からは代表的なスポーツ施設について紹介していきます。
3.国立競技場
千駄ケ谷駅から歩いて5分ほどにあるスポーツ施設は2代目の国立競技場。2回目の東京オリンピック・パラリンピックの主会場とするために2019年の11月に竣工。周辺にある明治神宮外苑との調和を目指した『杜のスタジアム』のコンセプトを掲げ、屋根などを鉄骨と木材のハイブリッド構造とし、高さを比較的低くすることで、水平ラインを強調したデザインとなっております。
ちなみに特撮番組『ウルトラマン』第19話で太古の眠りから蘇った怪獣アボラスと怪獣バニラが破壊したあの大きな競技場は、建替えられる前の国立競技場。1回目の東京オリンピックの6年前である1958年に竣工され、サッカーやラグビー、マラソンなどのスポーツ大会の他にも、SMAPやももいろクローバーZのライブや、『太陽にほえろ!』や『西部警察』、『嵐を呼ぶ男』で知られる昭和を代表する名優石原裕次郎の23回忌法要が開催されたりなど、様々な形で長きにわたって愛されてきましたが、老朽化のため2014年に惜しまれつつ閉場されました。
4.神宮球場
千駄ケ谷駅から歩いて15分ほどにある神宮球場は明治神宮外苑に所在する野球場です。この球場は、1926年に開場してから東京六大学野球や東都大学野球1部リーグおよび入れ替え戦といったアマチュア野球の聖地として今日まで使用されています。他にも高校野球における甲子園予選の東東京大会、西東京大会、プロ野球の東京ヤクルトスワローズの本拠地球場としても使用される「野球の聖地」となっております。
また神宮球場付近には、聖徳記念絵画館や神宮外苑名物のいちょう並木、秩父宮ラグビー場などもあります。その南側には伊藤忠の東京本社ビルもそびえ立っています。このように自然と都会の融合も神宮球場まわりの魅力であります。
そして、神宮球場の目の前の「スタジアム通り」という通りを渡った先、日本青年館の脇にあるのが「JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE」です。ここは、日本オリンピック協会や日本スポーツ協会の本部が入る、いわば日本のスポーツ界の総本山であります。まさに、神宮球場もスポーツを語るうえで欠かせない場所なのです。
5.まとめ
今回の街角コラムでは千駄ヶ谷周辺のスポーツ関連施設について紹介しました。スポーツと言えばフランスのパリでオリンピックがこの前閉会し、当大会では様々な国の選手が活躍しました。またプロ野球チームの東京ヤクルトスワローズが所属しているセントラルリーグ(通称セリーグ)はまれに見る大混戦。全チーム熾烈なペナントレースを繰り広げています。今後のオリンピック出場選手の活躍、そしてセリーグの優勝チームはどこになるのか目が離せません。
その他オフィス選びの際の注意すべき点については、賃貸オフィスコラムにて掲載しておりますので、下のリンクから是非ご覧ください。
オフィスビルにも様々な体系があります。TFC賃貸事務所.comを運営する株式会社TFCでは、お客様の状況に応じて、最適なプランをご案内しております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。