賃貸オフィスコラム一覧
-
賃貸オフィスコラム
意外なところから感染してしまう…オフィス内ならではの感染対策
新型コロナウイルス感染症対策で、新しい生活様式や3密の回避の他、在宅勤務にテレワークが推奨される一方、業種や業務体系から、どうしてもオフィスに出勤しなくてはならない場合があります。ローテーション勤務や消毒の徹底などで感染 […]
-
賃貸オフィスコラム
オフィスがいらない?新型コロナウイルス感染症対策で見えてきた「新しいオフィスワーク」
在宅勤務にテレワーク…新型コロナウイルス感染症対策で、従来からの私たちの働き方…「毎朝オフィスビルへ出勤し、定時になったら退勤」というワークスタイルが、根本から変わろうとしています。会議から取引先との営業まで、全てオンラ […]
-
賃貸オフィスコラム
動線改良だけじゃない、新宿駅東西自由通路の計画
新宿駅では現在、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、構内の東西自由通路の整備工事が行われています。これは単なる動線改良だけではなく、東西自由通路の整備を足がかりに、そこから東西地域の更なる発展と再開発の […]
-
賃貸オフィスコラム
高層ビルの先駆け、新宿住友ビルにできる新名所とは?
高度経済成長期が終焉を迎えた1974年に竣工し、新宿を始め、日本の大都市に高層ビル群が建つきっかけになった新宿住友ビルが、2020年に大きく生まれ変わろうとしています。 アトリウムの整備を含めた大規模なリニューアル工事が […]
-
賃貸オフィスコラム
迫る民法改正、賃貸借契約の変更点を解説
2017年に民法の一部改正が可決され、2020年4月から施行されます。保証に関するルールが変更になり、特に賃貸関連で注目すべき大きな変更点として、保証契約における「極度額の明記」が挙げられます。 今回は、改正民法の賃貸借 […]
-
賃貸オフィスコラム
この時期になると気になる、オフィスビル関連の「年末年始休業」
年末年始になると、どの企業でも休業となっているところが多くありますが、その形態は業種によって多種多様です。中にはサービス業などで年末年始も営業しなくてはならない業種も存在するでしょう。お休みになる企業も、そうでない企業も […]
-
賃貸オフィスコラム
賃貸だけじゃない!注目の形態「サービスオフィス」とは
事務所の移転や新規の開業にあたり、通常の賃貸オフィスだと、例えば作業用デスクなどを人数分新調しようとなると、それだけでかなりのコストがかかってしまいます。また、電話やインターネット、コピー機などをある程度自分たちで配置・ […]
-
賃貸オフィスコラム
不動産営業マンに聞いた!事務所移転・開設で注意しておくべき事4選
事務所の移転や新規の開業は、一般的になじみがない事が多いので、知らなかったけど重要なことが多くあります。特に自分の活動拠点にもなる事務所の選び方を間違えると、自分の身の丈に合っていないオフィスでは、自らの業務に支障を来し […]
-
賃貸オフィスコラム
注意しておきたい「オフィスビルの利用可能時間」に合わせたオフィスの使い方と傾向
オフィスを借りる際に、意外と忘れがちなのが、オフィスビルが利用できる時間です。たとえ東京都心の一等地だとしても、当然ながら、全てのビルが24時間365日自由に出入りできるというわけではありません。入居直後の搬入作業だった […]
-
賃貸オフィスコラム
オフィス選びの重要項目!使える広さ「専有面積」と室内の「間取り」
オフィスを借りる際に、オフィスの広さや間取りを重要視する方も多いでしょう。賃料とのコストパフォーマンスを考えるのも大事ですが、専有面積や間取りをよく見ておかないと、「思っていたより狭かった!」などのトラブルの元になります […]
-
賃貸オフィスコラム
オフィス移転の解約予告とコストカットのポイント
賃貸契約を解約する際は「解約予告」というものが必要になります。 解約予告とは前もって契約解除の意思を伝えることを言い、解約日の1ヶ月前、6ヶ月前など契約書に記載のある期日までに通知をする必要があります。 ただし、契約書に […]
-
賃貸オフィスコラム
自宅兼事務所で起業したい!居住用賃貸で起業する場合の注意点とは?
起業やスモールビジネスの事務所として最初に思い付くのは「自宅を事務所にする」という事ではないでしょうか。 自宅を事務所にすることは、法律や契約上問題ないのでしょうか? 自宅兼事務所を借りる場合の注意点やポイントを紹介しま […]